金融・投資

【株主優待】「ヤマダ電機(9831)」の株主優待が届きました!2,500円分の自社割引券です

こんにちは。むとーです。

 

日本の家電販売最大手のヤマダ電機から株主優待が届きました。

優待内容は2,500円分の自社割引券です。

 

家電はヤマダ電機で買うよ!
家電はとにかく安けりゃいいんだよ

 

という人におすすめできる株主優待です。

では、いってみましょう!

 



 

 

今回いただいた株主優待は…

 

2,500円分の自社割引券です。

 

今回の優待は、2018年9月末権利確定分です。

むとー家に到着したのは2018年12月21日です。3月末権利確定分は7月1日、2017年9月末権利確定分2017年12月15日に到着しています。

むとーはヤマダ電機株を100株保有しています。100株保有株主は9月優待として500円割引券を4枚(2,000円分)貰えるのですが、1年以上継続して株式を保有しているため1枚追加となり、2,500円分の割引券をいただきました。

 

 

「ヤマダ電機」の株主優待情報

優待基本情報

優待種別自社割引券
優待価値3,000円相当
(長期保有者:+2,500円相当)
権利確定月3月、9月(年2回)
優待到着時期7月(3月権利分)、12月(9月権利分)
必要単元株数100株
株価530円
最低必要取得金額53,000円
1株あたりの配当13円
配当利回り2.5%
優待利回り5.7%
(長期保有者:10.4%)
総合利回り(配当+優待利回り)8.1%
(長期保有者:12.8%)

(2019年1月4日現在)

長期保有優待を獲得するには、100株以上の株式を1年以上(3月優待を最大限もらうには2年以上)保有する必要があります。

 

優待詳細情報

保有株式数優待価値(年間合計)優待価値(3月権利確定分)優待価値(9月権利確定分)
100株~499株3,000円
(1年以上保有者:+2,000円、2年以上保有者:+2,500円)
1,000円
(1年以上保有者:+1,500円、2年以上保有者:+2,000円)
2,000円
(1年以上保有者:+500円)
500株~999株5,000円
(1年以上保有者:+2,000円、2年以上保有者:+2,500円)
2,000円
(1年以上保有者:+1,500円、2年以上保有者:+2,000円)
3,000円
(1年以上保有者:+500円)
1,000株~9,999株10,000円
(1年以上保有者:+2,000円、2年以上保有者:+2,500円)
5,000円
(1年以上保有者:+1,500円、2年以上保有者:+2,000円)
5,000円
(1年以上保有者:+500円)
10,000株~50,000円
(1年以上保有者:+2,000円、2年以上保有者:+2,500円)
25,000円
(1年以上保有者:+1,500円、2年以上保有者:+2,000円)
25,000円
(1年以上保有者:+500円)

 

注意事項

  • 本優待券の利用期限は2019年6月末までです。
  • 本優待券は1回の購入金額が税込合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに1枚利用できます。
  • ポイント還元商品は優待券利用後の差額に対してポイントが付与されます。
  • 1回の買い物での利用は最大54枚までです。
  • 本優待券は現金との引き換えはできません。
  • 本優待券は本人のみ有効とし他人に譲渡等はできません。
  • 本優待券は「タカラレーベン不動産投資法人」発行のヤマダ電機優待券を除き、他の優待券や割引券との併用はできません。
  • 本優待券は、ヤマダウェブコム、ヤマダモール及びチラシ電話注文等の通信販売、修理代金、工事代金、部品代金、レストランフロア、テナント店舗、商品券等の金券、リサイクル料金、POSAカード、たばこ、並びに一部商品には利用できません。

 

利用可能店舗

  • ヤマダ電機
  • 沖縄ヤマダ電機
  • 九州テックランド
  • ベスト電器
  • マツヤデンキ(テックランド・LABI業態店舗のみ)
  • 星電社(テックランド・LABI業態店舗のみ)

2018年12月1日現在、全国1,115店舗で利用可能です。

 

 

電化製品以外の購入にも利用できます

一部のヤマダ電機では、日用品、食品、酒類を販売しています。

この優待券の素晴らしいところは上記商品の購入にも利用できることです。

ヤマダ電機における日用品・食品・酒類の販売価格は必ずしも安いというわけではありませんが、優待券を利用することで半額で購入できると考えればかなりお得です。

特定の電化製品の購入予定がない人は日用品を購入することで無駄なく優待を活用できます。

以下のレシートは2018年3月分の優待券を利用してヤマダ電機で日用品、食品、酒類を購入したものです。

電化製品は全く購入していませんねw総額6,389円の購入金額に対して、株主優待による割引(3,000円)とポイント値引き(254円)を利用することで、支払い金額が3,135円になっていることが分かります。

ちなみに、上記の購入品には「ヤマダ会員価格」と表示されているものが含まれています。通常販売価格に対して20%~30%程度割引されているお得な商品なのですが、この価格が適用される「ヤマダ会員」が「ポイントカード会員(無料)」のことなのか「ヤマダプレミアム会員(有料)」のことなのかということでむとー家で論争が起きました。

結論としては、年会費無料の「ポイントカード会員」にも適用されます。みなさんもご注意を!

 

 

転売価格は約80%です

ヤフオクにおける落札価格は約80%です。比較的頻繁(1日に数件程度)に取引されており流動性も高いと考えられます。

ただし、優待券裏面の注意事項には「他人への譲渡禁止」と記載されているのでご注意ください。

 

 

「ヤマダ電機」の株主優待のメリット

  1. 配当利回りが高いこと
  2. 日用品等の購入にも使えること
1.配当利回りが高いこと

配当金と株主優待をあわせた総合利回りは8.1%、2年以上の長期保有株主に至っては優待利回りだけで10%を超えます。

現在の株価、配当、優待内容が維持されると仮定した場合、8年間の保有で株式購入金額をペイできてしまいます。

最近の軟調な株式相場をうまく見極めることができれば、さらにお得に株を取得できるかもしれませんね。

 

2.日用品等の購入にも使えること

自社商品券、自社割引券の類は、業種によっては使いづらいものが存在します。例えば、結婚式場や矯正下着とか…

そういった意味では、生活必需品の購入に利用できる本優待はとても使いやすいと言えます。

 

 

「ヤマダ電機」の株主優待のデメリット

  1. インターネットショッピングで利用できないこと
  2. 利用可能期限が6ヶ月しかないこと

 

1.インターネットショッピングで利用できないこと

ヤマダ電機が運営する「ヤマダウェブコム」は電化製品の他、日用品や食品も取り扱っているうえ、即日・翌日配送サービスも提供しており、なかなか使い勝手のよいサイトです。しかしながら、インターネットショッピングでは本優待券を利用することができません。

優待券を利用可能な店舗は全都道府県に1,115店舗存在しているため「使える店舗が近くにない!」ということはあまりないかもしれませんが、改善してもらえるとうれしいですね。

 

2.利用可能期限が6ヶ月しかないこと

半年周期で優待が設けられている優待券は有効期限が1年のものが多いのですが、ヤマダ電機の優待券は6ヶ月しかありません。9月分の優待券自体は12月に到着するのですが、利用できるのは翌年1月からになっており3月分優待券とあわせて利用することができないのです…

このへんも改善してもらえるとうれしいですね。

 

 

まとめ

ヤマダ電機の株主優待は高い優待利回りと日用品も購入できる使いやすさが魅力です。

株価も50,000円台と購入しやすいことから手始めに購入してみるのもいいのではないでしょうか?

 

株主優待の取得には証券口座の開設が必要です

初心者におすすめなマネックス証券はこちら

取引手数料が業界最安値水準のGMOクリック証券はこちら

 

 

ヤマダ電機の株主優待による生活うるおい度は

星5つです! ★★★★★ 

★★★★★:絶対おすすめ!!!

★★★★☆:かなりおすすめ!!

★★★☆☆:おすすめ!

★★☆☆☆:人によってはおすすめ

★☆☆☆☆:うーん・・・・・・

 

投資はくれぐれも自己判断・自己責任でお願いします。

あなたの生活にうるおいを。ではでは

-金融・投資
-,